4/12(土)
人によって、もとめるものは違うはず。
例えば、キーボード。
パソコンオタクみたいな人が欲しいのは、どこそこのメーカーの、何ちゃら構造の、何とか軸の、5万円とかする本格的なキーボード。
一方、私が欲しいのは、薄いピンクが目に優しく、丸っこいフォルムが可愛らしい、薄くて軽くてロジクールあたりに売ってそうな、お手頃価格のキーボード。
明らかに違う。
それなのに、世の中の商品って「絶対あなたも必要よ!」みたいな売られ方をされている場合が多い気がする。
あたかも、「あなたには、周りの人と比べてこんなに足りていない要素があるのよ」
と思わせて、あおるような言い方してる。
それは人間関係でもそう。
どこの天井と比べてるか分からないけど、その人しか知りえない誰かと比較されて、よく分からん基準で評価される。
だからつまり、みんなマイペースでいればいい。
人も自分も違うんだから、それでいいし合わせる必要もない。
自分がちょうどいいものを探すなり、自作するなり、自分のことで一生懸命になってればいい。
それで余裕がある時に、周りをみればいい。
コメント