9/19(金)
持ち運び用に使っている、お気に入りのノートPCがある。
お気に入りポイントは3つ。
* * *
まず、800gぐらいで軽い。
カフェにも持っていきやすいし、海外旅行にも軽くて。
次に、赤色で人と被らないところ。
そういうと、
「カバーかければいいじゃん」
とか言われるけど、そうじゃない。
純正でもともの色が付いているところがいい。
だって、シルバーのPCに何色のカバーかけたって、そいつはシルバーに違いないから。
最後に、お気に入りのシールが貼ってあること。
お気に入りのキャラクターに、お茶屋さんやバーのシール。
それから、アントレプレナーシップを勉強しようとしてた時にもらったBabson Collegeのシールとか。
* * *
で、このノートPCとはさようならの時期が近づいてきた。
なぜなら、Windows10のサポートが終了するから。
主に家で使っているメインノートPCはWindows11に上げられたけど、持ち運び用のPCは無理だった(軽いって、もう何もいじれないということか…)
そしてそのことに、最近気づいてしまった。
メインPCは早々にWindows11にアップデートできていたので、全く信じられない。
ただこのPC、買ったのがもう8年ぐらい前。
新卒のころに買った、ある意味思い出の詰まったPC。
一般的にはとっくに限界迎えてるけど、さすが国内生産クオリティ、まだまだいける。
(大学生の時、わざわざ島根まで行って生産工場を見学し、第11工程?だったか難所の時短改善にガチ目に取り組んでプレゼンしたぐらいには好きな富士通さん。昔から、可愛いデザインのシリーズがあって好きです♡案件欲しい♡←え)
まぁ私がPC使うの、せいぜい文章書くぐらいなので、まだまだ十分使えてしまうというわけ。
* * *
PCを買い替えるとなれば、探す手間も、お金もかかる。
ちょっと前の私なら、
「もうなんなの。これも全部、Microsof○の陰謀だわ」
と思いそうだけど、
今なら
「ああ、見えざる力が私にPC買う機会を与えてくれたんだわ」
と、たちまち感謝の気持ちで溢れる。
何なら感謝に溢れ過ぎて、同僚からMicrosoft本社のお土産をもらった。
(リールで社員証に使えそうなやつと、ちゅう〇クオリティでMicrosoftのロゴなし!という逆にレアなボールペン。←ただのボールペン)
これを機に、いっそタブレット×持ち運びキーボードデビューもアリ。
と思ってSurface調べてみたら、色かわいい。
じっくり検討しよう。
(これ見た身内の人は、おすすめをDMください。)
コメント